![]() |
2021/03/11
2021/02/03
2020/09/19
2020/09/04
|
![]() |
2021/03/11
3月6日よりスタート!青森県立美術館「富野由悠季の世界」開会式レポート
『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」の青森県立美術館での巡回展が3月6日(土)よりスタートしました。会期は5月9日(日)まで。
富野由悠季監督 青森県立美術館 杉本康雄館長
また、開催日の前日には本展覧会の開催に先立ち、マスコミに向けた富野監督へのリモート取材が実施されました。 青森県立美術館が最終会場となる意気込み・見どころについて―― 自分の中で「美術館」というものにステイタスを感じていましたが、青森県立美術館という立派な美術館でこの展覧会ができ、学芸員の皆様の力もあり、展示会場を見て「いやぁ、よくやってくれたな」と嬉しく思いました。 展示のラストに関しては、僕の世代を僕より若い世代の人が見上げてくれた時に「こういう風な発想を持つんだな」というものを作ってくれました。自分が一番やりたかったことを形にしてくれたという意味では本当に感謝していますし、自分がこれを作るだけの発想に至らなかったということには悔しく思います。青森会場でしか見ることができない、そういう部分を見ていただけたらありがたいです。
全体を通してとなると自信はありませんが、若い人に対して"近未来に絶望してほしくない "ということだけは意識して作品を作ってきたつもりです。「過去の我々は間違ったかもしれない」という、間違いをピックアップするということを意識していたと思い出せます。
青森会場は、今まで開催された5つの会場を総決算するような形の展示になっていると思っています。そして本展覧会の取り組みの中に入っているものですが、青森県立美術館独自の作品も展示されています。過去の美術館で展示されたもの以上の見物もありますので、この展覧会を何度も見ている方でも、今回の展示会場は見る価値があると思いますよ。 展覧会「富野由悠季の世界」青森会場開催概要 【会場】 青森展の見どころ [1]2020年に放送40周年を迎えた『伝説巨神イデオン』の展示コーナーを拡充いたします。富野監督の作劇、演出のアイデアが詰め込まれた「イデオンノート」の重要箇所を一挙に公開します。 [2]2019年12月に逝去した世界的インダストリアルデザイナーであるシド・ミード氏の功績を顕彰するため、『∀ガンダム』のためにデザインされたモビルスーツのスケッチをパネル展示します。さらに∀ガンダムとターンXは高さ5mという巨大サイズでそのデザインの魅力をお伝えします。 [3]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のダミーバルーンを原寸大の胸像として再現します。モビルスーツの大きさが体感できる展示です。 [4]人気声優、有名モデラーの模型作品を多数展示いたします。 [5]展示の最後に「エンディング」のコーナーが追加されます。果たして何が展示されるのか…、誰も知らないラスト! 関連イベント 開催記念対談「富野由悠季×樋口真嗣」や劇場版『Gのレコンギスタ』の特別上映などを予定しております。新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえながら、最新情報は美術館ホームページ等ホームページ等で随時更新します。 ・フォーラム八戸(八戸市)にて、富野監督作品の特集上映決定! 【上映期間】3月5日(金)-3月11日(木) ◯新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の拡大状況により、展覧会の内容等が変更されることがあります。 展覧会「富野由悠季の世界」開催概要 【開催情報】
2021/02/03
誰も知らないラスト!展覧会「富野由悠季の世界」青森県立美術館にて3月6日スタート!
『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」の青森県立美術館での巡回展が、3月6日(土)にスタートします。 観覧料は、一般1,500円、高大生1,000円、小中学生無料。
展覧会「富野由悠季の世界」青森会場開催概要 【会場】 【休館日】 一般1,500(1,300)円、高大生1,000(800)円、小中学生無料
【チケット販売】 ・チケット販売サイト「GETTIIS(ゲッティーズ)」でのWEBチケットの購入
青森展の見どころ [1]2020年に放送40周年を迎えた『伝説巨神イデオン』の展示コーナーを拡充いたします。富野監督の作劇、演出のアイデアが詰め込まれた「イデオンノート」の重要箇所を一挙に公開します。
[2]2019年12月に逝去した世界的インダストリアルデザイナーであるシド・ミード氏の功績を顕彰するため、『∀ガンダム』のためにデザインされたモビルスーツのスケッチをパネル展示します。さらに∀ガンダムとターンXは高さ5mという巨大サイズでそのデザインの魅力をお伝えします。
[3]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場したモビルスーツ「リ・ガズィ」のダミーバルーンを原寸大の胸像として再現します。モビルスーツの大きさが体感できる展示です。
[4]人気声優、有名モデラーの模型作品を多数展示いたします。
[5]展示の最後に「エンディング」のコーナーが追加されます。果たして何が展示されるのか…、誰も知らないラスト!
関連イベント 開催記念対談「富野由悠季× 樋口真嗣」や劇場版『G のレコンギスタ』の特別上映などを予定しております。 ◯新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の拡大状況により、展覧会の内容等が変更されることがあります。 詳細については、 展覧会「富野由悠季の世界」開催概要 【開催情報】
2020/09/19
静岡県立美術館「富野由悠季の世界」本日より11月8日まで開催!
『機動戦士ガンダム』、『Gのレコンギスタ』などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』、『聖戦士ダンバイン』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えた富野由悠季監督のこれまでの仕事を回顧、検証する展覧会「富野由悠季の世界」の静岡県立美術館での巡回展が、本日9月19日(土)にスタートしました!
展覧会「富野由悠季の世界」静岡会場概要 【会場】 【会期】 【観覧料】 ■当日券 ■団体券 【主催】 【特別協賛】 展覧会「富野由悠季の世界」開催概要 【開催情報】
2020/09/04
「富野由悠季の世界」静岡県会場開催記念 6週連続富野由悠季監督作品の上映が決定!
「富野由悠季の世界」展の静岡県での開催を記念し、静岡東宝会館にて富野監督作品を6週連続で上映する事が決定しました。ガンダムシリーズ『機動戦士ガンダム』3部作、『機動戦士Ζガンダム A New Translation』3部作、『劇場版∀ガンダム』2部作のほか、『劇場版伝説巨神イデオン接触編/発動編』『ザブングルグラフィティ』『リーンの翼』なども上映。さらに最新作『Gのレコンギスタ』劇場版も上映します。
日程/上映作品 ◆9月18日(金)~9月24日(木) 『機動戦士ガンダムⅠ』 『機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編』 『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』 ◆9月25日(金)~10月1日(木) 『劇場版伝説巨神イデオン接触篇』 『劇場版伝説巨神イデオン発動篇』 ◆10月2日(金)~10月8日(木) 『劇場版∀ガンダム Ⅰ 地球光』 『劇場版∀ガンダム Ⅱ 月光蝶』 ◆10月9日(金)~10月15日(木) 『ザブングルグラフィティ』 『リーンの翼(全話)』 ◆10月16日(金)~10月22日(木) 『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』 『機動戦士ΖガンダムII A New Translation -恋人たち-』 『機動戦士ΖガンダムIII A New Translation -星の鼓動は愛-』 ◆10月23日(金)~10月29日(木) 『劇場版『Gのレコンギスタ Ⅰ』「行け!コア・ファイター」』 『劇場版『Gのレコンギスタ Ⅱ』「ベルリ 撃進」』 詳細は劇場HPにて、ご確認下さい。 2020/08/05
ガンダムパイロットたちが地球の人々へ呼びかけるスペシャル映像「Message from GUNDAM “BEYOND”」本日公開!
新型コロナウイルス感染症拡大をはじめ、苦境が続く現代に対し、ふたたび“いまを乗り越える”力を呼び覚ますべく、全世界のファンに向けたスペシャル映像「Message from GUNDAM “BEYOND”」を、本日8月5日(水)に公開しました! この映像は、『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイとシャア・アズナブルの呼びかけに続き、バナージ・リンクス(『ガンダムUC』)、三日月・オーガス(『鉄血のオルフェンズ』)、刹那・F・セイエイ(『ガンダム00』)、ヒイロ・ユイ(『ガンダムW』)、カミーユ・ビダン(『Ζガンダム』)、ハサウェイ・ノア(『閃光のハサウェイ』)らが応え、地球の人々にメッセージを送る内容となっています。 また、『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の劇中曲とともに、LUNA SEAによるガンダム40周年のテーマ曲「THE BEYOND」も添えられており、これまで長きにわたり、人類の悲しみや愚かさをテーマにしつつ、決して失われない希望を常に描き続けた「ガンダム」だからこそ伝えられるメッセージが込められています。 いまを乗り越える力を呼び覚ますべく「気持ちを一つに」。ガンダムパイロットたちが、地球の人々へ送る心強いメッセージをぜひチェックしてください。 |
© SOTSU・SUNRISE 注意:内容および画像の転載はお断りいたします。お問い合せ先はこちらをご覧ください。 |